【GRAVITATE OSAKA】大阪・茨木で味わう日本最長吊り橋のスリル体験!料金・予約・アクセス完全ガイド

「GRAVITATE OSAKA」は、大阪・茨木で非日常を味わえる体験型アドベンチャーパーク。
全長420㎞の日本最長の歩行者吊り橋「GODA BRIDGE」を渡りながら、バンジージャンプやスイング、ブリッジクライムといったスリル満点のアクティビティに挑戦できます。
自然に包まれたダム湖上空で、日常を忘れてワクワク体験!
この記事ではGRAVITATE OSAKAの魅力を料金・予約・アクセス情報まで詳しく紹介します!

スポンサーリンク

① 基本情報

項目内容
名称GRAVITATE OSAKA(ダムパークいばきた)
所在地大阪府茨木市生保53-1
高さ50m(バンジージャンプ)
料金初回:16,000円(税込) ※2025年10月時点
※入園及び吊り橋通行料を含む。
特徴関西で最も高いバンジージャンプ場。
スイングやクライムとのセットで割引有り。
開催期間 通年
開催時間4月下旬~9月下旬 10:00~17:00(最終受付16:30)
10月上旬~4月上旬 10:00~16:00(最終受付15:30)
年齢制限15歳以上(18歳未満は保護者の同意書が必要)
身長制限140cm以上
体重制限40kg〜116kg
予約方法公式サイト、アソビュー
主催Gravity Park Ibaraki
スポンサーリンク

② 予約の手順

GRAVITATE OSAKAのバンジージャンプは「アソビュー」または「公式サイト」で予約できます。
以下のリンクから最新の空き状況を確認できます。
▶ アソビューで予約する

スポンサーリンク

③ アクセス・駐車場情報

  • 所在地:大阪府茨木市生保53-1
  • 最寄駅: JR「茨木駅」
  • 駐車場:ダムパークいばきた有料駐車場を利用

🚗 車でのアクセス

  • 東京方面、大阪方面ともに
    新名神高速道路 ⇒ 茨木千提寺IC出口 ⇒ 府道1号、府道46号経由 ダムパークいばきた 東京方面:約6時間 大阪方面:約40分

    ※ダムパークいばきた有料駐車場を利用

🚃 公共交通機関でのアクセス

  • 東京方面、大阪方面ともに
    新大阪駅 ⇒ JR茨木駅 約10分 ⇒ シャトルバス(片道:500円) ⇒ GRAVITATE OSAKA 約30分

    ※駅からのシャトルバスは平日5本、土日祝日8本しかありません。⇒時刻表
スポンサーリンク

④ バンジージャンプ以外の遊べる施設

GRAVITATE OSAKAにはバンジージャンプ(ブリッジバンジー)以外にも遊べる施設があります。
それがブリッジウォーク、ブリッジスイング、ブリッジクライムです。

  1. ブリッジウォーク
    全長420メートルの「GODA BRIDGE」を歩いて渡るスリル満点の体験。
    足元から広がるのは、ダム湖と緑の絶景。
    地上70メートルの高さで感じる風と揺れ、そして一歩ごとに高まる鼓動はまさに非日常!
    安全ハーネスを装着するので初心者でも安心して参加できます。
    家族や友人と一緒に、空中散歩のスリルと感動を味わってみましょう。
    料金:中学生以上:1,650円 小学生:1,100円 障害者割引有り ※2025年10月時点

  2. ブリッジクライム(料金に入場料を含む)
    巨大な橋のアーチを登り、頂上から大阪の街並みを一望できるアクティビティ。足場を一歩ずつ踏みしめながら進む緊張感と、頂上で迎える開放感はまさに達成感そのもの!安全装備を整えたガイド同行型の体験なので、初めてでも安心。登り切った瞬間の絶景は、写真では伝わらない感動をあなたの心に刻みます。
    料金:4,500円

  3. ブリッジスイング(料金に入場料を含む)
    橋の上から一気にダム湖へと振り出すスイング体験は、まさに“空飛ぶブランコ”!バンジージャンプとは違う、横方向へのスピードと遠心力が魅力。最初の一歩を踏み出す瞬間のドキドキと、風を切る爽快感はクセになるほど。大自然の中を全身で駆け抜けるスリル体験に、思わず笑顔と悲鳴が同時にこぼれます。
    料金:12,000円
スポンサーリンク

⑤ 近隣の宿泊施設おすすめ3選

遊んだ後は周辺エリアをゆったり満喫。
おすすめの宿泊施設を3つ紹介します。

  1. ホテルクレスト いばらき
    JR茨木駅から徒歩わずか1分という好立地にある「ホテルクレスト いばらき」。
    ビジネス利用はもちろん、GRAVITATE OSAKAでのアクティビティ体験の前泊・後泊にも最適です。
    館内Wi-Fiや朝食ビュッフェも充実しており、快適な滞在が叶います。
    アクセスの良さと安心の設備で、旅の拠点にぴったりのホテルです。
    👉 楽天トラベルで詳細を見る
    👉 じゃらんnetで詳細を見る

  2. 茨木セントラルホテル
    JR茨木駅から徒歩3分、観光やアクティビティの拠点として便利な「茨木セントラルホテル」。
    シンプルながら機能的な客室は、ゆったり休息を取りたい旅行者にも好評です。
    無料Wi-Fiやコインランドリーも完備しており、長期滞在にも対応。
    GRAVITATE OSAKAで思いきり遊んだ後は、駅チカホテルで疲れを癒しましょう。
     👉 楽天トラベルで詳細を見る
     👉 じゃらんnetで詳細を見る

  3. CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)大阪岸辺
    「スカイスパ」が人気のカンデオホテルズ大阪岸辺。
    JR岸辺駅から徒歩3分の好立地で、茨木方面へのアクセスもスムーズです。
    最上階にある露天風呂からは夜景が望め、アクティビティ体験後の疲れを癒すのにぴったり。
    スタイリッシュな客室と上質な朝食ビュッフェが魅力で、ワンランク上のホテルステイを楽しめます。
    大阪観光やGRAVITATE OSAKA体験の拠点としてもおすすめです。
     👉 楽天トラベルで詳細を見る
     👉 じゃらんnetで詳細を見る
スポンサーリンク

⑥ 周辺の観光スポット

ジャンプ体験前後の時間を使って回りたい、周辺の観光地を紹介します。

  • 安威川ダム
    GRAVITATE OSAKAが位置するダム湖。
    吊り橋を渡る前後に湖畔散策で自然と眺めを楽しめる。

  • 摂津峡
    深い渓谷と清流が魅力。
    吊り橋スリルの余韻を自然散策で穏やかに締めくくるのにぴったり。

  • 太陽の塔(万博記念公園内)
    万博公園内の象徴的アート。
    大阪・茨木エリアで、アドベンチャー体験の後に文化にも触れられる。

  • 箕面大滝
    森林浴と滝の絶景スポット。
    吊り橋体験を自然の深みでさらに充実させる。

  • 錦織公園
    広い芝生や遊具のある公園。
    家族・友達とセットで訪れやすく、体験の“後日”プランにもおすすめ。
スポンサーリンク

⑦ 体験者の口コミ・動画紹介

【体験者の一言レビュー】

  • “吊り橋渡るだけでも絶景で、思わず息をのむ体験でした”
  • “バンジーで時速60km超のフリーフォール、もう一度挑戦したい!“
  • “吊り橋は車椅子でも通れる設計で家族みんなで安心して楽しめました“
  • “レストランからダム湖を眺めながらのカレー、体験の余韻そのままグルメタイム“
  • “アクセスも駅からシャトルバスで約30分、日帰りでも気軽に冒険できます“

YouTubeでは実際のジャンプ映像も公開中。
▶ GRAVITATE OSAKAのバンジー体験動画を見る

スポンサーリンク

まとめ

GRAVITATE OSAKAで挑戦する吊り橋ウォークやスリル体験は、まさに非日常。
思い出に残る一日を創るために、今すぐ予約して新しい体験を楽しんでみましょう。

挑戦する旅が、あなたの日常を変える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました